概要
専用無線アダプタとは、PCとVORZE製デバイス(サイクロンSA、U.F.O. SA、ピストンSA)を接続する通信機である。
外観はUSBメモリのような形状をしていて、デバイスとの接続状態を表す青色のランプを持つ。
ランプが点滅中は未接続、点灯中は接続済みを表す。

本来は、アダルトフェスタなどの公式連動コンテンツをPCで利用する際に使用されるが、ユーザーによって制御方法が解析され(参考)、専用無線アダプタを使用して任意の映像・音声と連動させることのできるソフトウェアが開発された(A10SA Controllerなど)。
専用無線アダプタは、同時に接続したいデバイスと同じ数用意する必要がある。
(サイクロンSAとU.F.O. SAを2台同時に接続→2本必要)
購入時期やデバイスによっては同梱されていない場合があるため、追加購入することもできる。
また、古いアダプタは新しいデバイスに対応していない場合がある。
(旧サイクロンSAに付属の黒色アダプタはU.F.O. SAに非対応との報告あり)
ドライバのインストール
専用無線アダプタをWindows 10で使用する場合、前もって専用ドライバのインストールが必要になる。
ユーザーによっては、すでにPCにインストールされている場合があるのでよく確認する。
D-Player(アダルトフェスタ)を利用している場合
D-Playerのインストールと同時にドライバもインストールされるため、手動でインストールをする必要はない。
Dimension Player(アダルトフェスタ)を利用している場合
Dimension Playerはドライバが付属しないため、D-Playerをインストールするか、下記の方法でドライバ単体を手動インストールする必要がある。
ドライバの手動インストール
D-Playerがインストールされていない場合には、D-Playerをインストールするか、手動でドライバ単体をインストールする必要がある。
以前はVORZE公式が配布していた「VORZE Player」にドライバが付属していたが、現在は配布が終了され、代わりにドライバ単体で配布されている。
- ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、
OSが64bitなら「Vorze_USB_Installer_x64」、32bitなら「Vorze_USB_Installer_x86」
を実行する - 警告画面が出たら「はい」をクリック
- 出た画面の「次へ」を押してゆき、「完了」ボタンが表示されたらクリック
対応機器
ドライバーを再インストールする方法
専用無線アダプタが使用できない場合、ドライバの再インストールで改善する場合がある。
専用無線アダプタを取り外す
- PCに専用無線アダプタを接続している場合は、全て取り外す
- 指示があるまでは、取り付けてはならない
既存のドライバを完全に削除
- デバイスマネージャーを起動する
- 「表示」「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れる

- 「ポート (COM と LPT)」「Vorze_USB (COM##)」を探す

- 「Vorze_USB (COM##)」を右クリック
- 「デバイスのアンインストール」を選択
- 「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します。」にチェック

- 「アンインストール」をクリック
- 他にも「Vorze_USB (COM##)」があれば同様の手順でアンインストールする
(2回目からは「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します。」が表示されない)
PCを再起動
- 念のため、PCを再起動する
ドライバーを入手
- VORZEダウンロードページから「USB無線アダプタ用ドライバー(zip)」をダウンロードする
- ダウンロードしたファイルを解凍する
ドライバーをインストール
- ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、OSが64bitなら「Vorze_USB_Installer_x64」x64、32bitなら「Vorze_USB_Installer_x86」をダブルクリックして実行する
- 警告画面が出たら「はい」をクリック
- 出た画面の「次へ」を押してゆき、「完了」ボタンが表示されたらクリック
PCを再起動
- 念のため、PCを再起動する
専用無線アダプタを取り付ける
- 外しておいた専用無線アダプタをUSBポートに挿す
プレイヤーで動作確認
- A10SA Controllerなどで動作確認する
不具合が改善しない場合
- ソフトウェアの説明書をよく読む
- 「故障かな?と思ったら」などの記事を見る
- 「質問のしかた」をよく読んだ上、掲示板などで質問する
(参照:関連サイト)
コメント